八鹿オンライン通信
新感覚!? おでんと日本酒でつくる『出汁割り』のススメ
みなさんこんにちは!
オンラインショップ舟来屋(ふなこや)
店長のハラダです(۶•̀ᴗ•́)۶
10月に入り、ここ九重町もずいぶんと冷え込むようになってきました!
さて、これからの季節、特に美味しいのが熱々の『おでん』
日本酒との相性も抜群で、お酒好きにはたまらない逸品ですが、
今日はこのおでんを一層おいしく楽しむ為の新しい飲み方、
『出汁割り』をご紹介します!!!
《作り方》
1.まずはおでんをつまみに日本酒をグラスで美味しくいただきます。
2.グラスの日本酒を7割ほど飲んだタイミングで、(←お好みで調節)
グラスにおでんの出汁を投入!
3.飲む!
と、こんな感じ。
最初はちょっと躊躇してしまいますが(笑)
出汁の風味と日本酒が絶妙にマッチ!
※お好みで七味をいれても◎!
もともと極寒の風が吹く、アーケード沿いのおでん屋さんで
日本酒が残っているお客さんのコップに、
店主がスープを入れてあげたのが始まりなんだとか。
おでんの代わりに鍋のスープや焼酎をいれても美味しいそうです。
これからの季節、とっても温まる一杯ですので、
ぜひ一度お試しください♪♪♪
さて、これからの季節、特に美味しいのが熱々の『おでん』
日本酒との相性も抜群で、お酒好きにはたまらない逸品ですが、
今日はこのおでんを一層おいしく楽しむ為の新しい飲み方、
『出汁割り』をご紹介します!!!
《作り方》
1.まずはおでんをつまみに日本酒をグラスで美味しくいただきます。
2.グラスの日本酒を7割ほど飲んだタイミングで、(←お好みで調節)
グラスにおでんの出汁を投入!
3.飲む!
と、こんな感じ。
最初はちょっと躊躇してしまいますが(笑)
出汁の風味と日本酒が絶妙にマッチ!
※お好みで七味をいれても◎!
もともと極寒の風が吹く、アーケード沿いのおでん屋さんで
日本酒が残っているお客さんのコップに、
店主がスープを入れてあげたのが始まりなんだとか。
おでんの代わりに鍋のスープや焼酎をいれても美味しいそうです。
これからの季節、とっても温まる一杯ですので、
ぜひ一度お試しください♪♪♪

- 2024.12.09
- 09:13
- 八鹿オンライン通信